こんにちは、北川です。
電子同人原稿が終わったのでちょっとだけ休憩期間!
……とはいかんのです笑
ちょっとやりたいこと……というか私はやった方がいいことが出来まして。
どうせならだれか一緒にやろうぜ!という感じのものです。
架空の何かを作ってそれを宣伝する時向けのストック作ろうぜ
ストックイラストもっとちゃんとやろ……と思いまして。
考えた結果、使用イメージをもっと明確にしてみようかと。
何が一番簡単かといえば架空の何かしらをイメージしてしまうのが早いなということで。
数日くらいにわけて作っていこうと思います。
で、もしかすると……ストック迷走期の方が何かの形でここを見ることがあるかもしれないのでお題を出して沿って作れば何かしらの素材はみんな出来上がって「あ~なるほど~」ってストック参入の敷居も低くなるんじゃ……ない……かな……。
(架空の読者まで作ってしまった気がする)
初回のお題について
せっかくなので需要のあるものがやっぱいいですよね。
あとは今から作っても間に合うもの。
ハロウィンはちょっと遅すぎたか……?と思わんこともない。
2、3ヵ月先の行事を考えると…年末年始~2月かな?
そして「達成できるもの」
ちょっと甘いかもしれませんがバレンタインを目指しましょう。
・架空のバレンタインのお菓子に関するパッケージ
・架空のバレンタインのお菓子に関するチラシ
これをイメージしながら製作していきたいと思います。
(そういえばこれ専門学校の授業でラーメンと服屋さんでも同じようなことをしました。)
例えばの話
いうてパッケージなんて浮かぶかよ~~~何からしていいかわかんね~よ~って話ですが、私の手元にあったこれみてほしい。
以前友人にいただいたばいこう堂の和三盆「雪の庭」。
これシンプルだし可愛くて素敵じゃないですか?
パーツ分解して考えるとイラストはツバキとナンテンと雪うさぎの三点。
この三点と商品名だけでパッケージになってます。
これだけ急に見せられたら「何の箱?」ってなるかもしれない点はあるけどこれはたぶん和三盆を買う前提なのでそこまでは表現しなくても良い。
………と、いうことでそんなお菓子コーナーに置かれているチョコとかそんな感じのゆるいの作ってみようぜ…!
コメント